通販要項について
送料について教えて下さい。
ご購入総額が¥4,000以上の場合は送料無料、ご購入総額が¥4,000未満の場合は送料一律¥1,000頂いております。
代引き手数料は、無料です。
※一部のペットハウスは別途送料がかかります。
※沖縄県並びに離島への発送を希望される場合、送料・代引き手数料無料の商品であっても、別途送料(中継料)が発生する場合がございます。
ご注文の際に、お問合せ下さい。
航空機による輸送ができない商品は船便となり、到着日が遅れる場合がございますので、ご注文の際にお問合せ下さい。
※お届け先が海外の場合、お問い合わせください。
お支払い方法について教えて下さい。
ヤマト運輸の『宅急便コレクト』、佐川急便の代金引換サービス『e-コレクト』をご利用頂いております。
現金・クレジットカード・デビッドカードの何れかをお選び頂けます。ご利用時のセキュリティも万全です。
一括払い・分割払い・リボ払いがご利用できます。
商品を注文したいのですが、どのような注文方法があるか教えて下さい。
商品のご注文は、電話・FAX・インターネットで承っております。
電話によるご注文
土・日・祝日を除く9時から18時まで受付 TEL:044-870-9602
FAXによるご注文
土・日・祝日を除く9時から18時まで受付 FAX:044-870-9604
インターネットによるご注文
24時間受付
営業時間外または定休日に頂きましたインターネットによるご注文・お問い合わせに関しては、翌日、もしくは定休日明けのご注文受付・ご返答となってしまう場合がございますことをあらかじめご了承下さい。
また、注文した商品が何の連絡もなく到着が遅い場合は、システムトラブルなどで、注文が入っていない場合が考えられます。
恐れ入りますが、至急、弊社までご連絡下さい。
商品のお引渡しについては、教えて下さい。
商品のお引渡しについては、原則としてご注文を頂いてから、3日以内にお届けします。(ただし、年末・年始特定期間を除く)
天候、交通事情の都合によりお届け指定日に遅れてしまう場合もございますのでご了承ください。
在庫が無い場合やご指定日にお届けできない場合は、メールまたは電話でご連絡させて頂きます。
配送日時や時間の指定はできますか?
可能です。
配送日時については、ご注文入力画面に【お届け指定日】を入力する欄がございますので、ご記入を頂ければ、その様に手配させて頂きます。
時間指定についてもご注文入力画面の【お届け時間帯サービス】から、お客様のご都合のよい時間帯をお選び頂けます。
注文した商品がなかなか到着しないのですが、どうなっていますか?
システムトラブル等により、注文が入っていない場合が考えられます。
恐れ入りますが、至急弊社までご連絡下さい。
基本的に弊社は、ご注文を頂いた商品が在庫がない場合、入荷待ちの場合は、お客様にメールまたは電話等で必ずご連絡をしています。
購入した商品が不良品なので返品したいのですが教えて下さい。
不良品については、大変お手数ですが、電話またはメールにて、弊社へ連絡の上、着払いにて商品をご返送頂きます。
確認後、ただちに良品と交換させて頂いています。
購入した商品が思っていたものと違うようなので、返品したいのですが教えて下さい。
お客様の都合で返品される場合については商品到着後、1週間以内に未開封、未使用のものに限りまして、返品を受け入れます。
ただし、その場合の送料は、お客様のご負担とさせて頂きます。
酸素室レンタルについて
商品が届く前にキャンセルしたい場合について教えてください。
万が一、商品を使う必要がなくなりキャンセルしたい場合においても、商品到着時には、既定の基本契約料とレンタル料をお支払い頂き、必ず商品を受け取ってください。
その後、未使用で返却の旨を弊社にご連絡くだされば、レンタル料金のみ返金手続きをさせて頂きます。
レンタル品が届いてから3日以内にご返送ください。3日以上経ってご発送されない場合はレンタル継続と判断し、レンタル料金の返金ができなくなります。
どの機種を選んだらよいか分からない。
お電話でご相談ください。ペットの種類・体重・状態に合わせて最適な組み合わせをご提案いたします。
酸素室(ケージ)のレンタルはありますか?
動物の匂いが染みついてしまうため、お買取りとなっております。
レンタル期間はどのようになっていますか?
レンタル機到着日から1ヵ月間です。ミニ1000とポータブル電源のみ2週間レンタルもございます。
例:1/15にレンタル機が到着した場合
最初の1ヵ月のレンタル期間は1/15~2/14です。
・1ヵ月でレンタル終了したい・・・2/14までご利用いただけます。翌日にご返送ください。
・レンタルを延長したい・・・ご返却がなければ自動延長となります。1週間~10日後に請求書をお送りします。
日割り計算はございません。
酸素濃縮器を長期間レンタルしていますがメンテナンスはどうしたらよいですか?
長期ご利用のお客様は無料で機器交換をいたします。こちらからご案内をお送りいたします。(機器の種類によって交換するタイミングが変わります)
レンタル酸素濃縮器の累計稼働時間表示について
Z-3000とZ-7000は累計稼働時間が表示されます。これは車の総走行距離(オドメーター)と同じで0にリセットすることができない仕様になっております。
レンタル機の中には8000時間を超えている機器もございますが、出荷前にゼオライトの劣化がないかどうかのチェックも必ず行っており、定期的に交換・メンテナンスをしていますのでご安心ください。
レンタルを終了したいときはどうしたらよいですか?
着払いの返却用伝票を同梱しております。集荷依頼の電話番号が記載されていますので配送会社へお電話してドライバーさんに取りに来てもらってください。
弊社に機器が到着した時点でレンタル終了となります。(ユニコムからお客様へ返却確認の連絡はいたしませんのでご了承ください)
ご返却後にレンタル料金の未払いがあった場合は確認後に再度請求させていただきます。
酸素室「ペットオキシホテル-スクエア」の折り畳み方法について教えて下さい。
こちらから、YouTubeで折り畳み方法の参考動画がご覧になれます。
◆ペット保険で使用する領収書について:
領収書発行につきまして、下記の内容が必要となりますので確認の上、ご連絡願います。
- ペット保険ご契約者名様
- ペットちゃんのお名前
酸素濃縮器・関連商品について
オキシビーナスミニ1000について
連続稼働時間が6~8時間なので、酸素マスクか酸素室ケージではクリアS,Mサイズ、ドライブのみとなります。
小鳥やハムスターなどの小動物に向いています。
車載用ではありますが、インバーターが使用できない可能性もございます。
シガーソケットが対応の場合について、下記をご了承いただければレンタル可能でございます。
- 150w対応の場合でも発電量により動作が停止する場合があります。
- アイドリング状態になった場合、発電量が40%程度低下する場合があります。
その際にインバーターが停止する場合があります。
またアイドリングストップ機構がある機種で切り替えの際にインバーターが停止する可能性があります。 - エンジン停止状態(アイドリングストップ含む)で、ご使用した場合にバッテリーが上がってしまう可能性がある。
- 接続順を間違えた場合に機器の故障や車のヒューズが飛んでしまう場合があります。
ペットオキシホテルスクエアについて
酸素室はファスナーを締め切って長時間使用しても問題ないでしょうか?
ペットから排出される二酸化炭素も気になります。
A, 全て完全に締め切っての長時間のご使用は内部の二酸化炭素の濃度や湿度が上昇するため推奨できません。
天窓の一部を開放、または窓のチャックの下部を一部開け空気の流れ道を作ってご使用ください。
※二酸化炭素および酸素は下にたまりやすいため、窓のチャックを下部へずらして一部開けてご使用いただけるとよいかと思います。
また酸素濃度は戻ってしまいますが、定期的に換気を実施されると二酸化炭素濃度や湿度が下がるためよろしいかと思います。
お手入れについて:透明の窓はTPU素材でアルコールに溶ける傾向がございます。
なので、お手入れの際には水拭きがお勧めとなります。
◆酸素濃度計OX-Plusについて
酸素濃度計の寿命ですが、通常使用の場合は3年~5年くらいの寿命となっております。
高濃度(90%以上)で毎日使用している場合は1年ほどで寿命となってしまいます。
数値がおかしい場合:
校正かけて20.8にはなりますでしょうか。
校正をかけても20.8%にならないようでしたら、なんらかの不具合が生じている可能性がございます。一年の保証期間内ですので、往復送料ご負担で点検可能となりますので、ご連絡ください。
20.8%になる場合は、酸素濃縮器をお持ちでしたら器械の吹き出し口チューブを濃度計にあててみて、酸素濃度が上がっていくのか確認してみてください。
酸素濃縮器を購入したいのですが、お支払い方法について教えて下さい。
お支払いは代引きになります。クレジットカード決済・お振込みを希望される場合はご相談ください。お支払い確認後に発送いたします。
酸素濃縮器の保証期間はいつまでですか?
消耗品を除いた商品には保証書がついております。
保証期間は、新品の酸素濃縮器を購入された場合、商品購入時より1年間無償保証いたします。
アウトレット商品を購入された場合、商品購入時より半年間無償保証いたします。
中古商品を購入された場合、商品購入時より3ヶ月間無償保証いたします。
酸素濃縮器はどのようにして酸素を濃縮していますか?
大気の主な成分(窒素・酸素)→酸素濃縮器に取り込む→濃縮器の内部で窒素だけを取り除く→濃縮した酸素を出す
電源を入れるだけで室内の空気を取り込んで濃縮するので酸素ボンベなどは必要ありません。
酸素濃縮器の寿命はどのくらいですか?
※コンプレッサーの寿命は、平均12,000時間です。
コンプレッサーを交換することで再利用できます。
※ゼオライト交換について
高濃度の酸素を精製するためにゼオライトは不可欠です。
定期的な交換が必要になります。ゼオライトは、消耗品のため保証期間内でも対象外となります。
ゼオライト交換の目安は、環境とご利用状況により異なります。
酸素濃縮器『オキシビーナスミニ1000』の場合、累計稼働時間1,500時間まで。費用は約22,000円(税抜)+往復送料
その他の酸素濃縮器の場合、累計稼働時間8,000時間まで。費用は約45,000円(税抜)+往復送料
上記は目安となり、累計稼働時間を超えたらすぐに交換必要というわけではございません。
実際に酸素濃度を測定して濃度が低下している場合は交換が必要となります。
コンプレッサー・ゼオライト交換はユニコムの専門技術者が行います。お客様では交換できませんのでユニコムまでお送りください。
交換・修理中に代替機が必要な場合はご相談ください。(有料 修理期間内5,000円+往復送料)
酸素濃縮器の電気代は1時間当たりいくらかかりますか?
機種により異なります。ミニ1000は1時間で約3円、Z-3000は1時間で約8円、Z-7000は1時間で約12円です。
1日どのくらい酸素吸入したらよいでしょうか?
ヒトの場合・・・健康サポートとして1日1時間程度(朝30分、夜30分)の酸素吸入が最適とされています。
ペットの場合・・・ペットの状況に合わせてご使用ください。
酸素濃縮器を購入した場合、設置はしていただけるのでしょうか?
基本、出張設置は致しません。宅急便にてお客様のところへお届けさせて頂きます。
設置は簡単です。操作方法などご不明なことがございましたら電話でご相談ください。
どうしても設置をしてほしい場合は、状況に合わせて有料での対応とさせて頂きます。(別途見積もりを提示します)
日常のメンテナンスは、どうしたらよろしいでしょうか?
ミニ1000・Z-3000・OX-5000・α5000・α7000の場合・・・1~2週間に一度、外部フィルターの清掃が必要です。
どの機種も稼働時間2000時間ごとに内部フィルターの交換が必要です。(フィルターが汚れたまま使用を続けると故障の原因となります)
酸素濃縮器をしばらく使用しないのですがどのように保管したらよいですか?
酸素濃縮器の中に入っているゼオライトは湿気によって劣化が早まります。
湿気から守るために機器をビニールなどで包んで、中に乾燥剤(シリカゲルなど)を入れていただくとよろしいかと思います。
何か商品に問題が発生した場合は、どうしたらよろしいでしょうか?
弊社に連絡して下さい。(044-870-9602)対応策をご提案させて頂きます。
酸素濃縮器の作動音について教えて下さい。
音量は約55db~(個体差や使用時間により異なります。役所の窓口周辺の音量)
※全国環境研究協議会 騒音調査小委員会資料より抜粋
携帯酸素缶(オーツーアスリート・ポケットオキシ)について
携帯酸素缶について
使用期限;内部ゴムパッキン劣化、高圧設計の為、気密性維持が長期的に難しいです。この事から、製造から2年を目安に使い切ってください。
また、1回でも使用したら1週間以内で使い切る様伝えてください。
また、床に落としたり外部からの衝撃を受けたりした場合、ポケットオキシの内部部品が破損し、ボタンが機能しなくなることがあります。
ポケットオキシのマスクは、キャップの頭の先端を吹き出し口に差し込んで、そのままマスクとなります。
酸素マスク(2mチューブ付き)でご利用の際は、別途ポケットオキシ専用マスクをご購入ください。
ポケットオキシ10L:連続使用で約3分 呼吸に合わせて使用で約10分
ポケットオキシプラス18L:連続使用で約6分 呼吸に合わせて使用で約8分
スタートキット18L:流量調整ダイヤルMaxで約7分強、Minで約20分
ポケットオキシを少ししか使っていないのにすぐに中身が空になってしまったようです。
呼吸に合わせてボタンを押すことで長持ちします。
息を吸い込むときに短くシュッとボタンを押して、息を吐くときにはボタンを離します。
ボタンの押し加減により流量を調節できます。
ポケットオキシ10Lはボタンを押し続けた場合は約3分、ポケットオキシプラス18Lはボタンを押し続けた場合は約6分で空になります。
オーツーアスリートはどのくらいの時間使用できますか?
レギュレーターの流量調節ダイヤルで風量の強弱を切替えることができます。
MAXで約6分、MINで約10~20分で空になります。
MAXでもMINでも99%以上の濃度で出ますのでMINにすると長持ちします。
※ペットにもお使いいただけます。
ペットの場合は、強い風量にすると鼻に風が当たり嫌がる場合があるのでMINがおススメです。
携帯酸素缶(オーツーアスリート・ポケットオキシ)は使用した後、どのように処分すればよいでしょうか?
酸素缶(アルミ缶)は不燃ゴミ扱いになります。
缶は厚みがあるので穴を開けられませんが、穴を開けなくても処分することが可能です。
その他、各地域自治体により、回収方法が違いますので、ご確認の上、廃棄下さい。
酸素濃度計について
濃度計の電池の種類は何ですか?
単4電池×3本です。
ペットがシリコンボタンを齧ってしまいました。ボタンだけ交換できますか?
はい、交換できます。ご連絡の上、ユニコム営業所へお送りください。
ボタン1個550円+工賃1,100円+往復送料になります。
(ボタン2個の場合は1,100円+工賃1,100円+往復送料)
濃度計のモニターに表示されている数字が上がりません。
濃度計をケージから取り出し、大気中で3~5分くらい放置して数字が安定するまで待ってください。
その時に20.8(±0.2)からずれている場合はリセットが必要になります。
(リセットしても改善されない場合はメーカーへご相談ください)
リセット方法を教えてください。
リセットする前はスイッチONの状態で大気中で3~5分くらい放置して安定するまで待ってから▲MENUボタンを押してすぐに▼ENTERボタンを押します。
(リセットしたら20.8になります)
(▲MENUボタンと▼ENTERボタンは同時に押しません)
酸素室に入れる前にリセットを行うと安心です。
数値が常に上下変動しますが正常ですか?
はい、正常です。
濃度計のセンサーが非常に敏感なため数値が常に変動しますが異常ではございません。
センサーの寿命はどれぐらいですか?
大気中(酸素濃度20.8%の環境下)使用で3年間になります。
大気中(酸素濃度100%の環境下)使用で1年間になります。
修理はできますか?
はい、修理できます。
ご連絡の上、ユニコム営業所へお送りください。
センサー交換の場合は16,500円(税込)+往復送料になります。
ボンペット・ボンブライトについて
以前、取り扱いをしていた消火器ボンブライトの処分の仕方を教えてください。
以下が処分方法です。
- ①両側面の金属製のカバーは手で引き抜いて取り外すことができます。
- ②ガラス筒の中の液体は無害です。液体を出すには新聞紙や布などで筒を覆い、上から金づちでヒビを入れていただきます。
- ③液体は水道に流すか地面に流して処理します。
- ④残った金属部分、ガラス部分は各自治体の回収方法に従いまして廃棄をしてください。
- 弊社では一切責任を負うことはできませんので、くれぐれも怪我をしないよう、気を付けて行ってください。